Profile
アルペンスキーの聖地 野沢温泉カンダハーコースにて
アルペンスキーの聖地 野沢温泉カンダハーコースにて

澤村 玲奈(さわむら れいな)


【生年月日】2008年3月17日

【出身地】長野県松本市

【出身校】松本市立 明善小学校・明善中学校

所属】松商学園高校 3年

所属団体】長野県スキー連盟

所属チーム】HGRA白馬五竜レーシングアカデミー

ホームゲレンデ】エイブル白馬五竜スキー場


3歳からスキーを始め、小学3年生頃から本格的にアルペン競技に取り組む。中学・高校年代共に全国大会で優勝を経験。ユースの国際大会でも活躍後、FISデビュー初年度2勝。2025/26シーズン 全日本アルペン強化指定選手に選出されナショナルチーム入り。世界の頂点を目指して日々トレーニングに励んでいる。


🇯🇵SNOW JAPAN 2025/26シーズン アルペン強化指定選手



2019年(小学5年)
・JOCジュニアオリンピックカップ SL24位

2021年(中学1年)
・全国中学校チャンピオン大会 GS11位

2022年(中学2年)
・全国中学校スキー大会 GS9位 / SL4位
・FISユースジャパンカップU14 GS・ SL・PSL優勝
・JOCジュニアオリンピックカップ GS8位 / SL9位
・2022/23 全日本アルペンユース強化拠点選手

2023年(中学3年)
・全国中学校スキー大会 GS優勝 / SL2位
・アジアチルドレン選手権大会U16 GS優勝 / SL優勝
・JOCジュニアオリンピックカップ GS2位 / SL6位
・バルディゼール国際大会U16 SL2位 / SG7位
・2023/24 全日本アルペンユース強化指定選手

2024年(高校1年)
・全国高校選抜大会 SL7位
・JOCジュニアオリンピックカップ GS5位 
・フランスバルディゼールU16国際大会 SL 4位
・2024/25 全日本アルペン強化指定(D)選手

2025年(高校2年)
・全国高校選抜大会 GS優勝/SL5位/総合優勝
・全日本ジュニア選手権U18 SL2位/GS2位
・FIS朴ノ木平 GS優勝
・FIS菅平 SL優勝
・2025/26 全日本アルペン強化指定(B)選手
History
スキーとの出会い

私はスキー好きな父の影響で3才からスキーを始め、父と一緒に参加した親子ポール大会で初めてポールを滑りアルペン競技に興味を持ちました。その後、時々ポールを滑ったり、大会に出たりするうちに、もっと速く、かっこよく滑りたいという気持ちが膨らみ、小学3年生頃から本格的に競技に取り組むようになりました。




中学3年時に全国中学校スキー大会の大回転で優勝・回転で準優勝。U16日本代表として出場した韓国で開催されたアジア・チルドレン大会では、大回転・回転の2冠を達成。さらに、アルペンスキーの本場であるフランス・バルディゼール国際大会では、日本選手として過去最高位となる回転2位入賞を果たすなど、ユースの国際大会においても結果を残してきました。

昨シーズン、高校2年時には全国高校選抜スキー大会で大回転優勝と総合優勝を達成。シニアのカテゴリーとなるFISレースでも2勝を挙げることができました。そして、目標としていた国際基準であるFISポイントで全日本強化指定の基準をクリアし、今シーズンの全日本アルペン強化指定B選手(ナショナルチーム)に選出されました。

目標

私がアルペンスキー活動を通じて最終的に目指しているのは、日本代表に定着し、「オリンピックで優勝すること」と「ワールドカップで優勝すること」です。そして、観衆を魅了するような「美しく・強く・速い滑り」を体現できる選手になり、アルペンスキーという素晴らしい競技を一人でも多くの方々に知っていただけるような結果を出し、アルペンスキーの普及活動に貢献したいと考えています。具体的には、5年後の2030年のオリンピック出場と入賞、そして、9年後の2034年のオリンピックで優勝することを最大の目標として日々精進していきます。


【 ビジョン【短期 / 1年間の目標】 】

今シーズン(2025‐26シーズン)からナショナルチームの一員として、アルペンスキーの本場であるヨーロッパを拠点にレース出場やトレーニングを積んでいく予定です。ヨーロッパのFISレース、ファーイーストカップ、全日本選手権等の主要な国際レースを転戦し、目標のFISポイント更新と、本場ヨーロッパでの経験を通じ、競技力の向上を目指します。


今のところ、8月、10月〜12月、1月にヨーロッパ遠征、2月にファーイーストカップ出場のため韓国遠征が計画されています。また、派遣基準をクリアした場合には、3月にノルウェーで開催予定の世界ジュニア選手権へ出場できる可能性があります。今シーズンの目標は、目標FISポイントを更新(GS・SL共に25点以下)して来シーズンのナショナルチームの基準をクリアすることと、世界ジュニア選手権への選考基準を突破し、大会へ出場して入賞することです。また、ナショナルチームの活動スケジュール次第ですが、国内レースに参戦できた場合は、全日本選手権・インターハイ・全日本ジュニア等の国内タイトル獲得を目指します。


【 ビジョン【中期 / 最長5年までの目標】 】

高校卒業後 19〜22才(2026-27 / 2027-28 / 2028-29 / 2029-30シーズン)

<全国大会>

・全日本選手権 優勝

<FISレース>

・ファーイーストカップ優勝(2027-28シーズンまでに) 

・ヨーロッパカップ15位以内(2027-28シーズンまでに) 

 ・FISポイントランキング60位以内→ワールドカップ出場権獲得

<総合目標>

・ワールドカップ出場→30位以内(2028‐29シーズンまでに)

・ワールドカップ15位以内(2029‐30シーズンまでに)

・2030年フランスオリンピック出場→15位以内


「ファーイーストカップ」と「ヨーロッパカップ」をステップに、FISポイントを着実に更新していき、「ワールドカップ出場」と、まずは30位以内を目指します。そして、2030年にフランスオリンピックに出場し15位以内を目指します。


【 ビジョン【長期 / 将来の目標】 】

・ワールドカップ優勝

・2034年(26才)オリンピック優勝

将来的な長期目標は、日本人女子選手では、未だかつて誰も成し得ていない「オリンピックとワールドカップの入賞・優勝」です。世界の頂点を目指して活動していく挑戦のプロセスを、多くの方々に知っていただき、応援していただくことで、日本でのアルペンスキーの認知度・人気度アップと競技人口の増加など、少しでも競技の普及・振興に貢献できるよう、自らの目標に向かって努力を積み重ねていきたいと考えています。